top of page
検索

シンポジウム「ファシズム・ナチズム・スターリニズム――20世紀『非リベラル』諸体制の歴史的把握をめぐって」のご案内

2023年度 西洋史研究会大会共通論題企画

「ファシズム・ナチズム・スターリニズム――

 20世紀『非リベラル』諸体制の歴史的把握をめぐって」



日時:2023年11月19日(日)10:00~17:00(途中休憩あり)

形態:オンライン開催(ZOOM使用)


【司会・趣旨説明】

・浅岡善治(東北大学)


【基調報告】

・小山吉亮(神奈川大学)「イタリア・ファシズムと『不完全

な全体主義』――『現存した全体主義』の比較史のために」

・小野寺拓也(東京外国語大学)「『ファシスト・インターナ

ショナル』――グローバル・ヒストリーとしてのナチズム」

・立石洋子(同志社大学)「ロシアにおける全体主義論とファ

シズム論――スターリン体制の評価を中心に」


【コメンテータ】

・政治学の立場から:板橋拓己(東京大学)

・日本近現代史の立場から:高岡裕之(関西学院大学)


どなたでもご参加いただけますが(参加費無料)、11月13日

(月)までにGoogleフォームによる事前登録が必要です。仔細

は西洋史研究会HPをご覧ください:

最新記事

すべて表示

2024年度大会の参加登録(非会員用)

非会員向けの大会参加登録を開始しました。参加を希望される方は、「大会」ページのリンクから、登録をお願いします。締切は9月25日(水)です。

2024年度大会参加登録の開始(会員用)

10月5日6日に東京大学本郷キャンパスで開催される、2024年度大会の参加登録を開始しました。登録フォームのリンクは、大会ページにはってあります。 今回は、会員用の登録です。非会員の方の登録は、しばらくお待ちください。9月18日(水)から開始予定です。

Commentaires


​ロシア史研究会

ロシア史研究会事務局

〒819-0395

福岡市西区元岡744

九州大学大学院経済学研究院

左近研究室気付

sakon.yukimura.112/あっと/m.kyushu-u.ac.jp (/あっと/を@に変換してください)

Japanese society

for the Study of Russian History

© 2018 by Japanese society for the study of Russian history

bottom of page